fc2ブログ

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃 プレミアムフィギュア nexusジャケットver(セガ)レビュー

「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」高坂桐乃 プレミアムフィギュア nexusジャケットver
(ゲーセンプライズ)

419体目はプライズ品の桐乃です。

主題歌であったClariS「nexus」のジャケットをコンセプトとしたフィギュアのようです。
以前にレビューした「irony」の桐乃黒猫の第2弾といったところでしょうか。

002_20140606133522c7e.jpg

003_2014060613352426c.jpg

004_20140606133525b0b.jpg

005_20140606133526e7e.jpg

006_20140606133527968.jpg

007_20140606133537e03.jpg

008_20140606133538015.jpg

009_20140606133540b25.jpg
元々可愛らしい桐乃に可愛らしい衣装は反則的な可愛さですね。

013_20140606133616278.jpg

014_20140606133618ac6.jpg

015_20140606133619721.jpg
顔が平面的に見えます。

010_201406061335413df.jpg
衣装の造形はなかなかの造形です。

016_20140606133620e9b.jpg
おっぱいは…とても可愛らしいです。

011_2014060613354393e.jpg

012_201406061336152f4.jpg
このニーソックスの絶対領域具合は最高に可愛いです。

021_20140606134117384.jpg

019_201406061341148e6.jpg

020_20140606134115a38.jpg
尻タブやパンツのシワもなかなかのものです。

018_20140606134114c35.jpg
台座はアイドルのステージをイメージしたようで、キラキラしています。

017_20140606134112b97.jpg

022_20140606134126a66.jpg
塗料のハネ・色移り・汚れが数ヶ所あり目立ちます。

評価
  造形:★★★★☆
  彩色:★★★☆☆
 可愛さ:★★★★★
  総合:★★★★☆

表情は似ているのですが、平面感が正面の角度からでも伝わってくるのが残念です。
衣装の造形はプライズらしいダルさはありますが、フリルパーツなどはかなり頑張った作りだと思います。
後ろ髪の揺れ方も躍動感があり良いのではないでしょうか。

髪のグラデーションは良いのですが、他が単色なのがもったいないです。
遠くから見る分には目立たないのですが、塗料の不具合が数ヶ所あり、近くで見ると気になってしまいます。
台座はフィギュアのコンセプトにマッチした仕様になっているのが良いと思います。

太ももと尻タブは良い出来だと思います。ニーソと合わせて鑑賞すると見栄えがとても良いです。
ピンク色の可愛いパンツはフリル造形が荒いですが、お尻のラインに作り込みがあり軽くグラデ風になっています。

カラーバリエーションでSP版も出ているようですが変更点は、
 塗装:パールカラーに変更
 髪:クリア素材に変更
 台座:一般的な素材に変更
自分はSP版を持っていないので、他の方の画像を見る限りの変更点ですが…。
桐乃自体はランクアップしているようですが、その分台座がランクダウンのようです。

25cm(台座含む)クラスのスケールフィギュアなので、なかなか迫力があります。
塗装面は残念ですが、出来としても悪くはないので、高額なメーカー品はなかなか手が出せない方々には特にオススメできるフィギュアです。

次回は同シリーズの黒猫をレビューします。


ブログランキング・にほんブログ村へbutton52.gif

コメントの投稿

非公開コメント

No title

この桐乃はデキが良さそうですね。
プライズのフィギュアもこれぐらいの完成度で作ってもらえると、購入意欲がでてきます。

それと今回、背景紙がいつも以上に凝っていますねw
台座のキラキラ感と合わせて、かなり良い感じです。
自分も背景紙の新しい素材を探してみようかな・・・。

Re: No title

うぃんさん

先日100円ショップでみつけたものです。
アイドルや魔法少女フィギュアに使おうと思い購入しました。
これが使いたいが為に今回の桐乃・黒猫をレビューしたようなものです。


ツイッターの件ですが、いまだ検討中です。
ツイッター使い方をレクチャーした雑誌やブログをいろいろ見ているのですが、当然ながらメリット・デメリットがあります。

デメリットの中で一番気になっているのが、ツイッターとブログを併用していると、ツイッターの方が手軽に更新しやすいのでブログの更新回数が減り、ツイッターでつぶやいている分ブログ内容も希薄になりがちだという点です。

ツイッターを使っている知り合いも同じことを感じたようで、使っていたのは最初だけだったようです。
別の知り合いもすぐにやめてしまったようで、使いづらい・見づらいのが気になっていたようです。

ツイッターとブログの特性を理解してうまく活用している人も大勢いますし、なにより管理者のモチベーション次第と言われればそれまでです。

フィギュアをレビューしているブログとツイッターは、やることがイコールではないので自分にどこまで当てはまるか分かりませんが、結局ブログばかりがメインとなりツイッターは使わなくなる気がしてしまいます。

もう少しいろいろ調べてから決めようと思っています。
まぁお金が掛かるものでもないですし、前向きには検討していますが…。

No title

ツイッターとブログの両立ですが、これは使い方や表現方法がそれぞれ異なると思うので、個人的にはツイッターへ依存するつもりもないし、止めたい時は適当に放置でもいいし(自分も実際に1年間ぐらい放置していた時期がありました)、気楽に利用していいツールだと思っています。

もちろん考え方も十人十色なので、KDDさんの言われているようにツイッターを利用し始めてブログの更新が減ったという人もいるようですが、ブログとツイッターでは情報発信の感覚が全く違うので、ツイッターをやっているからブログをやらないとか、ブログをやっているからツイッターをやらないという事は個人的にはありません。

ブログは自分の撮ったフィギュア写真を公開する場所で、好き勝手に意見を述べられる場所で、また不特定多数の人が検索で見に来られたりする場所でもあります。

でも、ツイッターはどちらかと言えば、自分がツイートしても基本的にはフォロワーしていただいてる数だけの人にしかツイートが届きません。
(数百人以上からリツイートされるだけの情報を発信できる気もしないので、基本的には自分の意見が出回るのはフォロワーさんの数+α程度でしょう)
しかもツイートは時間でどんどん流れていくので、ブログで公開するよりもっと時間限定で身内感の強いツールになります。

それにツイッターの方は自分が情報発信側にもなれば、情報を受け取る側にもなります。
同じフィギュアレビューブログを開設されている方との会話をしたりといったコミュニケーションツールとしての利用価値も高いです。

そう考えるとブログの使用感とは全く異なるものだと思います。



ですが、KDDさんのおっしゃるように、ツイッターを始めてブログの更新が減った人や、すぐにやめた人もおられる事も事実だと思うので、自分も利用するのを強くおすすめしているわけでもありません。
(KDDさんが興味を持たれて質問されたので、自分も意見しただけで、最初からおすすめしたわけでもありません・・・w)

まあ、でもそんなに気にせずに、どうせ無料で使えるのだから興味を持ったら少し始めてみる・・・ぐらいの感覚でいいんじゃないかな~とも思います。
百聞は一見にしかずという感じでしょうか。
プロフィール

KDD

Author:KDD
気に入った作品・キャラのフィギュアを集めるようになって数年。数も増えて1体1体の存在感が薄くなってきました。
そんなフィギュア達を1体ずつレビューして再認識していきます。

ほぼ毎週のようにリサイクルショップやゲームセンターを友人と関東圏内中心に巡っています。

中古で購入したフィギュアのレビューも多数ありますので多少のキズ・汚れなどはご了承下さいw

基本的に土曜日更新分はお休みさせて頂きます。

リンクはフリーです。
相互リンクはアニメ・ゲーム・フィギュアなど近しいジャンルのサイト様のみ募集中です。

Twitter:@KDDFC2

「Fate/Grand Order」
ID 267,594,705

「KOF'98UM OL」
ID 1233075 112サーバー

●カメラ:Canon EOS Kiss X2
●レンズ:SIGMA MACRO
      50mm F2.8 EX DG
●背景紙:100円ショップで調達
●画像編集ソフト:未使用

カテゴリ
Twitter
リンク
人気ブログランキング
ブログ村
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

検索フォーム
カウンター
駿河屋.JP
ホビー/グッズ販売 通販ショップの駿河屋 お売りください。駿河屋です。 駿河屋限定商品&特典特集
予約済みフィギュア
気になるフィギュア