21/2/14 今週の収得物
21/2/14 今週の収得物
自分はその時間友人と遠征に出掛けていました。
ちょっとコンビニで飲み物でも買おうと車を降りた瞬間、スマホから緊急警報のアラームが鳴り地面が大きく揺れ始めました!
震度4程度&自宅まで約1.5時間の距離なので自分の部屋にも同じくらいの震度が襲ってきたことが容易に想像できます。
そんな時に心配することは当ブログをご覧の方々なら恐らく同じになるのではないでしょうか。
これしかないですよね。
40歳を超えた大人が一番最初に心配するのがこれってどうなんでしょうw
自宅に向かっていると停電している地域と停電していない地域がまちまちで心配していたのですが、自宅がある地域は運悪く停電していました。
玄関に常備してある小さな懐中電灯のみを頼りに家に入ったので暗さで全容は確認できませんでした。
仕方なくその日は布団に入り電気の復旧or日が昇るのを待つことに…。
次の日の朝。電気はすでに復旧していました。
そして部屋の様子は…
小物フィギュアは結構倒れていましたが何故か山積みになった未レビューフィギュア達は無傷w
絶対これは崩れ落ちていると思ったのですがww
ケース内の小物フィギュアはガラス戸を開けるといくつも落っこちてしまいそうなのでこのまま放置するかもw
特に大量のことりちゃんが落下することにww
このケースの上に飾ってあるガンダムやぬーストフィギュアは全然無事でした。
一番左のぬースト芽衣子のみ大胆に大股開きで後ろに倒れていましたがw
結果的にスケールフィギュアをあまり飾っていないのが功を奏したのか被害はほとんどありませんでした。
いくつかガチャサイズのフィギュアが棚やタンスの後ろに落ちたようですがこれも放置するしか…。
福島県沖が震源地ということなので関東圏にも影響があった今回の地震でしたが東日本大震災ほどの規模でなくて一安心しました。
とはいえ一週間は余震に警戒が必要なようですね。
ただ福島県近隣の地域ではかなりの被害が出ているようですね
いまだ東日本大震災の爪痕が残る地域で震度6強はつらいと思います
コロナ渦+震災となると経済への影響も心配になるところです
日産いわき工場(福島県)の仕事を請け負っている勤務先にも影響あるかも?
ここまできたらむしろ逆境に負けず前向きにいきましょう!
「転生したらスライムだった件」 -Otherworlder- フィギュア vol.1 2種
2種:1800円ゲット!
ちょっと設定キツめのたこ焼き台だったのですが試しにプレイしたら1個目が300円で取れてしまいましたw
調子に乗って2個目を狙ったら1500円で微妙な感じに…。でもトータルで考えたら安く済んだほうかなw
ちなみに隣に見える時崎狂三フィギュアにチャレンジしましたが1000円散財して撤退…。
「ゴブリンスレイヤー」女神官 一番くじ A賞 フィギュア
安くなるのを狙っていたおもら神官ちゃんをやっと購入できました。
「THE KING OF FIGHTERS XIV」 B2タペストリー ソフマップ購入特典
オールド格ゲーマーにはナコルル・舞・アテナ辺りのキャラが一番しっくりきますよw
『To be continued…』



コメントの投稿
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
Re:名無しさん
地震対策はフィギュアを飾るうえで重要ですね。
ただ飾れば飾るほど対策用コストが掛かってしまいますがw
Otherworlderはスケールが小さめなのがちょっと気がかりです。
迫力を損なっている分他のクオリティが高ければそれはそれでOKけど。
時崎狂三 水着verは中古店だと微妙に高く設定されています。
確かにゲーセンでは早々に無くなった店舗が多かった気がします。人気キャラなのかな。
地震対策はフィギュアを飾るうえで重要ですね。
ただ飾れば飾るほど対策用コストが掛かってしまいますがw
Otherworlderはスケールが小さめなのがちょっと気がかりです。
迫力を損なっている分他のクオリティが高ければそれはそれでOKけど。
時崎狂三 水着verは中古店だと微妙に高く設定されています。
確かにゲーセンでは早々に無くなった店舗が多かった気がします。人気キャラなのかな。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
Re: No title
Re:名無しさん
2014年にタイトーが出した時崎狂三フィギュアは出来がアレなのにプレ値になっていますね。
絶対数の少なさもあるでしょうがキャラの人気の高さも伺えます。
昨今のプライズフィギュアはスケールの大きさを重視している感があるので小さめサイズが出る機会があまりなくなってきましたね。
パッと思いつくのが転スラのOtherworlderシリーズとワンピースのTHE GRANDLINE MENシリーズでしょうか。
ごく稀~にありますよね。接着部分に何者かの毛が挟まってるハズレ…。
自分も一番くじ上位賞フィギュアがそれだったのでガッカリした記憶があります…。
2014年にタイトーが出した時崎狂三フィギュアは出来がアレなのにプレ値になっていますね。
絶対数の少なさもあるでしょうがキャラの人気の高さも伺えます。
昨今のプライズフィギュアはスケールの大きさを重視している感があるので小さめサイズが出る機会があまりなくなってきましたね。
パッと思いつくのが転スラのOtherworlderシリーズとワンピースのTHE GRANDLINE MENシリーズでしょうか。
ごく稀~にありますよね。接着部分に何者かの毛が挟まってるハズレ…。
自分も一番くじ上位賞フィギュアがそれだったのでガッカリした記憶があります…。