20/9/13 今週の収得物
・・・・・・・・・
Fate/GOの誕生日教を信じてガチャ回したら爆死したよ…
先日誰からも祝われない年齢に達しいている誕生日だったので、せめてスマホゲーにガチャで祝ってもらおうとしたら見事に裏切れらましたw
まぁそんな自虐ネタはさておき、今週の雑記はお久しぶりの【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑬】です。
今回で13回目になるんですね。
久しぶりなので①~⑫のリンク先をまとめておきます。
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑫】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑪】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑩】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑨】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑧】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑦】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑥】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑤】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体④】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体③】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体②】
【ちょっと珍しいキャッチャー筐体】
珍筐①
珍しさ:★★☆☆☆
大手系列店ではわりと見かける新しめの筐体です。
ルーレットになっている↓を狙ってコンベアを動かし景品をゲットするタイプのようです。
主にお菓子などが景品になっているパターンが多いようですね。
稀にフィギュアも入っていますが博打性が高いのが難点です…。
珍筐②
珍しさ:★★★☆☆
これも大手系列店で見かけるいかにも新型って感じの筐体です。
ただお高いのかわりと導入している店舗は少なめ?
シンプルな操作盤が特徴的ですが最大の売りは上部のディスプレイですね。
主に入っている景品のプロモ映像などが流れていることが多いですが、親切な店舗は取りかたのデモンストレーション映像を流しているところもありました。
珍筐③
珍しさ:★★★★★
この同種は【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑩】で紹介した最新版、【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑧】で紹介した旧版がありましたね。
これはかなりレアな2弾構造になっている筐体です。
今となっては全く見かけなくなりましたよ。
操作説明がどこにも書いてないので詳しくは分かりませんが他の類似筐体とは違ってボタンが2つありますね。
上段と下段の使い分けといったところでしょうか?
珍筐③のような古くて珍しい筐体を見つけると胸が熱くなる思いですよ。
小学生のころ夏休みに車でおじいちゃん家に行くときに寄ったドライブスルーにあったなぁ…的なw
そういった余韻に浸るあたりもう自分もおじいちゃんなんだって実感しますw
誕生日迎えてさらに1つ年取ったしねww
こりゃ棺桶に片足突っ込んでるなぁ…
●ゲーセンプライズ
●中古購入
先週に引き続き今週も何も取らない・何も買わないでした。
とある有名大型古本チェーン店で本は買いましたが先週の雑記のようなことに遭遇せず無事買い物できましたw
『To be continued…』



コメントの投稿
ただ、出来が良い分高いんですよね、、
Re: タイトルなし
クオリティを上げると単価が高くなって下げると出来が悪くなる…。
手にするからにはハイクオリティであってほしいけど高額だと困っちゃうw
そこはメーカーとユーザーのせめぎ合いでどこらへんで折り合いをつけるか難しいところですね。