19/10/6 今週の収得物
今週の雑記は先週ちょっと触れていた近年のプライズ景品についてです。
これも先週お話を聞いたゲーセン店長と話が色々合ったのでネタにしようと思います。
【ゲーセン店長と考えるプライズ景品事情】といったところでしょうかw
先週の雑記でタイトルのマンネリ化による景品発注の読みにくさを書きました。
皆さんは近年のゲーセンプライズになっているタイトルについて思うところはありませんか?
週に何十本というアニメが放映されている中で支持を獲得できるタイトルは分散傾向にあります。十人十色ですから好みが分かれるのは当然ですよね。
とはいえ本当に面白いタイトルは当然のように多くの指示を得ます。
それがゲーセンの景品になるともちろん多くの利益になるわけです。
現在美少女系の景品で中心になっているのは「リゼロ」「ソードアート」「サンシャイン」「Fate」「ワンピ」でしょうか。
「ミク」「ごちうさ」「バンドリ」辺りもそこそこ頑張っていますよね。
「リゼロ」はOVAなどが最近ではありますがTVアニメ版は約3年前のタイトル。
「ソードアート」は3期が放映中ですが1番知名度を上げた1期が約4年前。
「サンシャイン」は「ラブライブ」の流れなので無印からすると約6年前。
「Fate」「ミク」「ワンピ」もはや息が長すぎて10年以上プライズが出続けています。
近年のタイトルでも「バンドリ」は第2の「けいおん」になるのかと期待していたのですが現在失速気味。
「ミライアカリ」も第2の「ミク」かな…と思ったらピタっと止まりましたね。
そう考えると直近&タイムリーにゲーセンの景品を賑わせているタイトルって皆無なんじゃないでしょうか。
結局ゲーセンの景品で頑張っているのはお決まりのタイトル・キャラになっていますよね。
特にどこのメーカーも「リゼロ」のレムばかりを出しているので発注担当の店員さんも似たり寄ったりと感じてしまうのは当然のことだと思います。
そういう意味では「Fate」は多くのキャラを抱えたタイトルなので小出しに色々なキャラをフィギュア化してくれているのが斬新に感じてゲーセンに華を添えている感があります。
美少女系ではないのですが「鬼滅の刃」や「ヒーローアカデミー」もなかなか頑張っているように感じます。
特に「鬼滅」は初期のプライズ品がプレ値、一番くじフィギュアは軒並み高額な中古設定なので再販も決まったようですね。
ただこの中古相場高騰には人気以外の要素もあると考えられます。
ゲーセンの店長さんも言っていたのですが「鬼滅」のアニメ版が人気になるのは想定外だと言っていました。
自分も店長さんもジャンプを読んでいるのですが2人とも「鬼滅」は読み飛ばしているタイトルです。
自分は友人が買ったジャンプを「ワンピ」だけ読ませてもらってるレベルですがw
確かにアニメ化が決定するということは一定以上の人気あってのことなのでしょう。
そして現にアニメ版が人気となってプライズ品・一番くじの中古相場に影響しました。
しかしこれは絶対的な人気による高騰ではなく、絶対数の少なさからの高騰だと思っています。
つまり発注段階で人気が出る情報・予想がなかったので多くの店舗が発注を控えたということですね。
現に「鬼滅」プライズフィギュアのリペイント版が先日投入されましたが今でも見かける店舗がチラホラ…。
そういう意味では現在超絶人気でゲーセン景品を賑わせているのタイトルは皆無なのではないでしょうか。
さらに追い討ちをかけるような増税で発注を控えめにするのは当然ですよね。
まぁ色々と店長さんと語ったことを踏まえての考えを書きましたが…
各タイトルの悪口に感じてしまったのなら申し訳ないです
けなしているつもりは一切ありませんよ
願わくば人気タイトルの台頭で今後のゲーセンが盛り上がりますように
●ゲーセンプライズ


「ご注文はうさぎですか??」チノ 全力造形フィギュア うさぎstyle
チノ:1100円
増税後の設定が怖かったのでこれしかプレイしなかったのですがこれはわりと簡単に取れました。
●中古購入

「Re:ゼロから始める異世界生活」レム~Tシャツ水着ver.~ Special
「Re:ゼロから始める異世界生活」レム オリジナルメイド水着ver.
Tシャツ水着ver.のセガ限定Special版が安かったので購入です。
メイド水着ver.っていつ出たんだっけ?最近レムばかり出てるので忘れ気味ですよw

「新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記」騎士ヒイロ&天使リリーナ姫
プレバン限定で定価&送料で約1万円くらいだった為予約をスルーしたのですが中古で半額程度で購入できました♪
『To be continued…』


