19/9/22 今週の収得物
いよいよ増税が目前となっている今日この頃…いかがお過ごしでしょうか?
スーパーやデパートなどでは増税対象のお酒などのまとめ買いを促すアナウンスがガンガン鳴り響いていますね。
増税の対象と非対象があるみたいでなんだかややこしい気がしますが、基本的には飲食料品と新聞以外は増税になるみたいです。
そうなると…当然フィギュアコレクター勢には痛手となってきますね…。
今回の雑記は増税時期でなんとなく区切りが良い?ので【KDDが考えるゲーセン事情】をネタにしたいと思います。
プロのコラムニストではないので内容薄めのマッタリ雑記ですよw
今回の増税はご存知の通り8%→10%の2%アップという改正です。
2%という響きだと大したことない様に感じてしまうかもしれませんね。
とはいえ、フィギュアを購入している人はこの2%がダイレクトに乗っかってくるわけですよ。
近年のメーカーフィギュアは2万円が定価も珍しくないご時世です。
つまり21,600円が22,000円に…その差額400円となります。
ただそれがまかり通らないのがゲーセンの経営者側です。
税率が5%から8%になった2014年。
こちらもわずか3%の増税にも関わらず多くのゲーセンが閉店に追い込まれました。
2014年4月辺りの当ブログでも語っていたと思うのですが、ゲーセン経営者側としては仕入れる景品に税金が乗っかってくるばかりか光熱費・賃貸代などにも関わってきます。
増税前の時点で経営が厳しかった店舗は当然のように増税と共に店をたたむわけですよ…。
生き残ったゲーセンが取る対応としては…キャッチャー台は基本100円1プレイなので税金分などの細かな金額に対応できません。
そうなると当然、台の設定・アームの設定を難しくするわけで顧客としては景品が取りにくくなりますよね。
結果的に顧客はキャッチャー離れ・ゲーセン離れとなり、ある程度企業力のある店舗しか残らないという悪循環に…。
セガ・ナムコ・タイトーでさえ閉店する店舗がありましたからねぇ…
中古店や通販でプライズフィギュアを買っていた人も打撃になりました。
景品の絶対数が減るわけですから中古相場も必然的に上がるわけで…。
現在の新作プライズフィギュアって中古相場が1,500円程度からスタートするのが主流です。
2014年以前は1,000円スタートが主流でした。
まぁこれはリサイクルショップも巡っている自分の感覚的感想ですがw
今回の増税で閉店数や中古相場はどう変動するのでしょうか?
大手しか残らないとなると中古相場が2千円スタートなんて可能性も!
ゲーセンで景品を取らず通販などで入手している人も何となく危機感が伝わったかもしれませんね。
ゲーセンで景品を取っている自分などはこれ以上台の設定が高難易度になってしまうことに危機感を募らせていますよ…。
来週は増税直前ということで、顔なじみになっているゲーセン店長さんに軽くこの増税に関して話を聞いてみたいと思っています。
ただそのゲーセンは美少女フィギュアの発注をやめてしまったので最近はあまり顔を出していないんですけどねw
プロのインタビュアーじゃないのでやんわりとした質問しかしない予定ですがw
あまり突っ込んだ話をするのも会社に対して失礼に当たりかねないですし
そもそも記事にしちゃダメ!って言われるかもしれませんねw
●ゲーセンプライズ




「ソードアート・オンライン」シリカ EXQフィギュア フレフレLOVEチアーズ
「西尾維新アニメプロジェクト 物語シリーズ」忍野忍 EXQフィギュア
「ソードアート・オンライン」ユウキ EXQフィギュア BIKINI ARMOR ver.
シリカ:800円ゲット!
忍:1700円ゲット
ユウキ:1200円ゲット
ソードアートのプライズフィギュアも最近は動きが鈍くなりましたねぇ。さすがに皆飽きてきているのかな?




「Re:ゼロから始める異世界生活」レム プレシャスフィギュア Tシャツ水着ver.
「初音ミク Project DIVA Arcade」鏡音リン SPM ミラクルスターリゾート
「初音ミク」初音ミク バースデーフィギュア 2019ver.
レム:1600円ゲット
リン:500円ゲット!
ミク:2200円ゲット…
ミクは表情が個人的にアレなので2千円以上掛かったのは致命的かなぁ…。
●中古購入

「PACIFIC RACING TEAM GIRLS and PANZER」ダージリン 2018Ver
「天体戦士サンレッド」ヴァンプ将軍 figma
やっとダージリンを適正価格で購入できましたよ。
『To be continued…』


