18/8/26 今週の収得物
18/8/26 今週の収得物
今週の雑記はお久しぶり【ちょっと珍しいキャッチャー筐体⑤】です。
珍筐①
珍しさ:★★★★☆
これはボタンを押すとハンマーが円をえがいて下がります。
タイミング合えば景品の引っかかっている棒がハンマーに押されて下がりシューターに景品が落ちるという筐体です。
古いタイプは確率機ではなかったので慣れればゲットしやすかったのですが新台はどうなのでしょうか?
景品の重さによってはかなりベストで押さないとゲットできないんですよねぇ…
珍筐②
珍しさ:★★★☆☆
いわゆるバーバータイプという筐体です。
ハサミ的なものを縦軸と横軸でボタン操作してストップしたところでカットします。
止まったところにちょうど紐があればカットして景品ゲットです。
古い台は完全に確率機ですべりまくりでした…。
カッターのメンテがおざなりだとベストでカットしても1回では紐が切れない場合も…。
これにフィギュアのレアカラーを入れられると完全にスルーしますよ…
珍筐③
珍しさ:★★★★☆
横移動する棒を停めて欲しい景品のある溝に縦移動で入れば景品ゲットのシンプルな筐体です。
このタイプは色々な亜種が存在しますね。
景品の豪華さから分かるように今も昔も完全な確率機ですねw
「ハマること間違い無し。」なんて謳っていますがすべりまくるので思い通りにいかないイライラ感が…。
今週はここまで。
あからさまな確率機は大手ゲーセンでは見かけにくいですがまだまだ新台として活躍?しているようですね。
わりと台のネタがたまってきたので来週もこれでいこうと思います
●ゲーセンプライズ
今週は取りませんでした。というか取れませんでした…。
●中古購入

「Panty & Stocking with Garterbelt」パンティ 描き下ろし抱き枕カバー
「物語シリーズ」キスショット デザイン腕時計
今週はこれといって欲しいフィギュアが見つからなかったのでグッズを2点。
パンティの抱き枕カバーは投げ売り500円でした♪
キスショの腕時計はタイトー製のプライス品ですね。カッコイイと思いつつゲーセンでゲットし損ねていたので中古購入です。
●予約購入

「ドラゴンボールギャルズ」ブルマ アーミーVer. Type2
まぁただのカラバリなのでこれといった感想は…。なのに予約してしまうんですよねぇ…。
『To be continued…』



コメントの投稿
No title
丁度、先々週の夏季休暇の時に少し遠出したショッピングセンター内に置いてあった「珍筐②」と同じタイプの台をプレイしてみました。
1~2年ぶりぐらいにゲーセンのキャッチャー筐体にコインを突っ込みましたが、取れる保証も無いしドツボにハマる可能性も考えて結局1000円ぐらい使って取れなかったので、その辺でやめておきました。
やっぱり、自分にはゲーセンの景品筐体は向いてないかもですw
毎回獲得しているKDDさんはすごいですね。
1~2年ぶりぐらいにゲーセンのキャッチャー筐体にコインを突っ込みましたが、取れる保証も無いしドツボにハマる可能性も考えて結局1000円ぐらい使って取れなかったので、その辺でやめておきました。
やっぱり、自分にはゲーセンの景品筐体は向いてないかもですw
毎回獲得しているKDDさんはすごいですね。
Re: No title
>うぃんさん
自分の知り合いは通常のUFOキャッチャーよりこのバーバータイプが得意という人もいますので人それぞれですよね。
数百円試して手ごたえがあればそのまま続けるというやり方をしているので取れてはいますが金額は結構掛かっていますよ。
近年のキャッチャーは偶然ゲットが難しい設定なので金掛けて取るのが主流です。正直Amazonや中古店で買ったほうが安く確実なので無難ですよねぇ。
自分は景品をシューターにゴトンしたい欲があるのでゲーセンでプレイしますがw
自分の知り合いは通常のUFOキャッチャーよりこのバーバータイプが得意という人もいますので人それぞれですよね。
数百円試して手ごたえがあればそのまま続けるというやり方をしているので取れてはいますが金額は結構掛かっていますよ。
近年のキャッチャーは偶然ゲットが難しい設定なので金掛けて取るのが主流です。正直Amazonや中古店で買ったほうが安く確実なので無難ですよねぇ。
自分は景品をシューターにゴトンしたい欲があるのでゲーセンでプレイしますがw
Re: No title
>ひっきーさん
この手の筐体はセガ・タイトー・ナムコなどの大手ではあまり見かけないタイプかもですね。
すべり設定をOFFってるバーバー台は珍しいですね。
自分がプレイした8割以上のバーバー台はすべり設定がONですよ…。
プライズのブルマは大きめで出来が良かったのですが大人っぽすぎて人気はイマイチだったようですね。いまだにレアカラーが残っているゲーセンもちらほら…。
そういう意味ではメガハウス製のほうが当時の雰囲気が出ているように感じますがスケールが小さめなので迫力に欠けるのが難点です。
この手の筐体はセガ・タイトー・ナムコなどの大手ではあまり見かけないタイプかもですね。
すべり設定をOFFってるバーバー台は珍しいですね。
自分がプレイした8割以上のバーバー台はすべり設定がONですよ…。
プライズのブルマは大きめで出来が良かったのですが大人っぽすぎて人気はイマイチだったようですね。いまだにレアカラーが残っているゲーセンもちらほら…。
そういう意味ではメガハウス製のほうが当時の雰囲気が出ているように感じますがスケールが小さめなので迫力に欠けるのが難点です。