「銀河お嬢様伝説ユナ-FINAL EDITION-」神楽坂優奈 ヴァリアブルアクションフィギュア LIGHT SUIT Ver.Ⅲ(海洋堂)レビュー
神楽坂優奈
ヴァリアブルアクションフィギュア
LIGHT SUIT Ver.Ⅲ
1675体目は海洋堂製のユナです。
銀嬢伝ユナは明貴美加先生のオリジナル作品でゲーム・CD・アニメ・ラジオと幅広いメディアミックス展開をした人気作品です。
ガンダムファンにはメカニックデザインとして明貴先生の名は広く知られているのではないでしょうか(-`ω´-)MSショウジョトカモネ
かくいう自分もユナのゲームがプレイしたくて友人からPCエンジンを売ってもらったりPCFXを新品で買ったりとかなりハマっていました。
もちろんドラマCD・アニメDVD・設定集など今も保管してありますよ(´・ω・`)ナツカシイオモイデ
メーカーから発売されているユナのスケールフィギュアは恐らくこれだけではないでしょうか。
カラバリ?として色無しのクリアとクリアブラックが発売されたようですよ(-ω-;)クリアッテヒツヨウ?
台座の無いフィギュアですがポニテが重くて自立は不可能です…。
ポニテの重みでどうしても顔が上向きになってしまいます…。
両腕の付け替えパーツでガンとソードを持たせることも可能です。
材質が現在のフィギュアとは違っていて軟化製の高いプラスチック?
表現が難しいですがぎっしり詰まったソフビ?という感じでしょうか??
アクションフィギュアということで首や腕がある程度可動します。
表情はぶっちゃけ似ていませんね…可愛らしさの再現度が低いです…。
後ろ髪の広がりやグラデは悪くないのですが前髪のダルさは残念仕様です…。
基本的な塗装は単色ですが海洋堂らしいしっかりとした塗装だと思います。
バトルスーツの造形も当時としてはなかなかの出来だったのではないでしょうか。
武器に特別な作り込みは感じませんがポイントはおさえていると思います。
肘・膝アーマーやソードのグラデが全体的な見映えの引き締めになっています。
肌が安っぽい塗料の単色なので露出部分の色気は抑え気味です…。
意外と胸があるのかな!と思わせておきながらの…
アーマーによる上げ底ですよww
お尻方面の造形がなかなかですね。特に尻タブの肉質感が良いです♪
おまけ?で英知のエルナーが付いていますが使い道がありません…。
評価
造形:★★☆☆☆
塗装:★★★☆☆
可愛さ:★★☆☆☆
カッコ良さ:★★★★☆
総合:★★★☆☆
発売された時期が明確ではありませんが恐らく1998年前後ではないでしょうか。
そう考えるとこの造形、特にバトルスーツの造形は決して悪い出来ではないと思います。
グラデの箇所が少ないのですが配色や造形も手伝って極端な安っぽさは感じにくいと思います。
残念なのが台座が無い仕様なので自立しない点とポニテが重過ぎて視線が定まらない点でしょうか。
胸はアーマーの隙間・厚みでちょっと大きめに感じますねw
スーツとはいえなかなかのハイレグ具合で尻タブの肉質感も悪くありません。
現在のフィギュアと見比べてしまうと当然のように出来はイマイチに感じますが、海洋堂らしいきちんとした作りはユナファンにとって貴重な一品だったのではないでしょうか。
ちなみに…このフィギュアは定価が約3千円なのですが中古相場が5~6千円と微プレ値になっていますw






コメントの投稿
No title
その辺に注がれる造型師の情熱は時代を経ても変わらんということを・・・
Re: No title
いつの時代も美少女フィギュアに求めるものは変わらず永遠ですねw