「ワンピース」ナミ DXF ~THE GRANDLINE LADY~vol.1(バンプレスト)レビュー
ナミ
DXF ~THE GRANDLINE LADY~vol.1
1617体目はプライズ品のナミです。
あまりにもワンピフィギュアを放置しすぎたために2011年のものから未レビューで積みフィギュアに(-ω-;)ロクネンイジョウホウチ…
ワンピースはこれ単体でジャンルが確立しているので多くのブログでレビューしてることもあり避けてきました。
とはいっても自分は美少女フィギュアとしてゲットしているのでそろそろ消化しないと溜まる一方(´・ω・`)ソリャソウダ
ということで暫くはワンピフィギュアのレビューが続くことになります。
シリーズが違ってもキャラはナミ・ロビン・ハンコックなど大抵決まっているので飽きるかもしれませんがご了承下さい δ(・ω・`)ホカニメボシイタイトルガナインダヨネェ
六年以上前のフィギュアなのにもう二年後の姿!
ワンピース人気は全盛期より衰えたとはいえ息の長い作品ですね。
全長は約16.5cm弱で1/11スケール程度でしょうか。
表情はサイズのわりには良いほうだと思います。
髪のグラデが大げさですが明確ですね。
接着剤の汚れがあるのが残念です…。
トップスにグラデはありませんがデニムの塗装はなかなかです。
やはりジーンズのシワ造形が良い出来です。
手足の爪造形が弱いので目立ちにくいです…。
鎖骨造形にメリハリがあります。
胸の谷間や下乳にグラデはありませんがボリューム感は素晴らしいです♪
ワキもお色気ポイントなのでグラデがほしいです…。
おへそ周辺のグラデはなかなかのものです。
ローライズなのでお尻の上部割れ目が丸出しですね♪
ジーンズ越しならではのお尻がマニアックな魅力です。
評価
造形:★★★☆☆
塗装:★★★★☆
色気:★★★☆☆
総合:★★★☆☆
造形的には悪くはないのですがなにぶんスケールが小さいので迫力に欠けます。
近年のプライズフィギュアを見慣れたせいもあるのでしょうけど…。
塗装面は目立ちやすいポイントにグラデが施されているので安っぽさの軽減になっています。
特にデニム塗装は質感が再現されていますね。
鎖骨・ワキ・谷間など貴重なお色気ポイントにグラデがないのが非常に残念です。
サイズ感より塗装面にこだわっているようで近年のプライズフィギュアとは趣旨が違っていますね。
飾るスペースとしてはありがたい反面スケール的な物足りなさも感じてしまいます。
次回は同シリーズのジュエリー・ボニーをレビューします。






コメントの投稿
No title
まぁ、基本は野郎物なんですけどねw
プライズフィギュア収集の、きっかけになった方もいるのではないでしょうか?
オラも、プライズを本気で集めだしたきっかけになったシリーズでもありますので…w
グラメン初期から、ずっと集めてまいりましたが、ここ数年でストップしてしまいました。
原因は、アニメシリーズにフィギュア展開が追いついてしまった事にあるように思います。
ですが、ストップしてからかなりストーリーが進行してしまっていますが、一向に展開スタートしてくれません。(最後は15th記念のグラメンだったかな?)
グラチルに関しては終了したのかな…?(最後はペローナ)
コレを嘆いている収集家は多いのではないでしょうか?(オラもその一人w)
ある意味、このシリーズだけはコンプするつもりでいましたから、フィギュアケースの中もそのままの状態。
今では片付けて、別のを飾ろうか迷っていますよw
終わったと思うべきかどうか、判断に困っています。
バンプレさんも、今ではサイズが大きめのシリーズ展開に追われているようなので、もう、見込めないかもしれませんね…w
ただ、始まってくれるなら、また収集しますけどねw
いつの事になるのやら…w
Re: No title
自分もプライズフィギュアはワンピースからスタートしているのでこのグラメン系は思いで深いものになっています。
一番最近であればFILM GOLDのグラメン・グラレディが2016年ですね。
ヴィンスモーク家のGRANDLINE SERIESも同シリーズっぽいのでこれが2017年になります。
そうなると2018年に入ってからこのシリーズがストップになっているようですよ。たぶん…。
せっかく初期から続いてきたシリーズなので細々とでもいいから続けてほしいですね。
Re: No title
ワンピは原作の時点で女性キャラの等身がアンバランスっぽいのでそれがフィギュアにも微妙に反映されたのかもしれませんねw
穴開きデニムってまだ存在しているんですか!自分はここ数年見かけたことありませんよw
ルーズソックス並みに希少価値かも?