18/3/11 今週の収得物
18/3/11 今週の収得物
先週からの続きになります。
長々と引っ張ってしまったこのネタもいよいよ今週で終わらせようと思います。
べつに物凄いオチがあるわけではないので期待はしないで下さいw
偶然ポイント①~⑤は終わっているので残りは⑥⑦ですね。
⑥別の友人の付き添いでCDショップに立ち寄た時に発見
⑦そのCDショップ店員さんの良心的な対応
「ワタル3」のラジオを聴くようになってから他にも色々なラジオ番組を聴くようになりました。
「スレイヤーズ」「銀河お嬢様伝説ユナ」「天地無用!」「ポリケロののわぁんちゃってSAY YOU」「広井王子のマルチ天国」「佐竹・林原の覇王塾」「佐竹雅昭の暁の黒海老団」 など数えきれないほどです。
そうなるとどうしても深夜番組はリアルタイムで聴くのが辛いのでラジオが録音できるようにCDラジカセを買いました。
そして友人の付き添いで地元のCDショップに行ったときのことです。
何気にアニメ系のCDコーナーを流し見していると…「魔神英雄伝ワタル3」のCDが売ってるではありませんか!
実はワタルのラジオ番組中のCMでもCD発売を告知していたのですが【CDシネマ】という聴きなれない商品名になっていたので意味が分からずスルーしていました。
ジャケットの裏や帯を見てもこれがラジオで放送したドラマなのかイマイチ分からず悩んでいました。
地元のCDショップで店員さんはちょっとご年配のということもあり「これはラジオ番組で放映したドラマのCDですか?」と聞いても分かるはずがないと思いつつも思い切って店員さんに聞いてみました。
ネット環境が無い時代だったので自力で調べる手段がないんですよ…
なにせポケベルの時代ですからねぇw
当然店員さんはそんなこと分かるはずがなく困らせてしまいました。
ところがこの店員さんはこのCDを注文した時期の発注カタログを奥から引っ張り出してどういった内容のCDなのかを詳しく調べてくれました。
注文自体は半年以上前なのでお目当ての内容を見つけるのに30分以上の時間を割いてくれました。
その結果【CDシネマ】の内容がラジオドラマであることが判明ました。
そこまで手を尽くしてくれたので当然そのCDを買い、それから毎月そのショップでワタルのCDを1枚づつ買うようになりました。
新作のワタルドラマCDが発売されると予約していないのに取り置きしてくれているくらい顔なじみになりましたよw
そんなこんなで昔はワタルのCDを集めましたが最近でもワタル系のホビーを買っています。
キャラのフィギュアや魔神のロボットフィギュアなどアニメーションとして動いているのを見ていないのに集めていたりします。
邪虎丸は結構なプレ値になっているので安いのを見つけるのに苦労しましたよ。
一番プレ値になっているガッタイダーは敵側のロボットなので買う気はありませんw
無駄にワタルの非公式?っぽいフィギュアも安かったので買ってみたりww
この偶然ポイント①~⑦のどれかが欠けていてもCDを買ったりフィギュアを買ったりまでたどり着かなかったんじゃないかなぁ…と初老目前で考えてしまうわけです。
そんなときはアニメ「日常」の笹原先輩の名言を思い出してしまうわけですよ。
日々、私たちが過ごしている日常は、実は奇跡の連続なのかもしれない。
放映当時はギャグアニメということもあって聞き流していた台詞ですが今になって「深いなぁ」としみじみ思ってしまいます。
何気ないことにも感情移入してしまうようになったのは年を取った証拠なのかもしれませんね。
こういう経験の積み重ねが懐の深さに繋がってくるのでしょうか?
皆さんがこのブログをご覧になっているのも色々な偶然が重なった奇跡なのかもしれませんよw
そんな奇跡に感謝しつつ今後も当ブログをよろしくおねがいします
●ゲーセンプライズ




「Fate/Grand Order」セイバー/宮本武蔵 サーヴァントフィギュア
「ラブライブ!サンシャイン!!」小原鞠莉 EXQフィギュア
「ラブライブ!サンシャイン!!」国木田花丸 SSSフィギュア HAPPY PARTY TRAIN
武蔵:1400円ゲット
鞠莉:1500円ゲット
花丸1700円ゲット
EXQの鞠莉は出ていたことに気が付かずに今まで放置していましたよw


「Fate Apocrypha」アストルフォ 黒のライダー フィギュア
「ダイの大冒険」ダイ ジャンプ50周年 アニバーサリーフィギュア
「封神演義」太公望 ジャンプ50周年 アニバーサリーフィギュア
「〈物語〉シリーズ」神原駿河 プレミアムフィギュア Ver.2
「だがしかし」枝垂ほたる プレミアムフィギュア
5種:3800円ゲット
お世話になっているゲーセン店員さんにレビューし終わったバサ姉フィギュアを献上したら大盤振る舞いのサービスをしてくれましたw
●中古購入

「TERA」 エリーン 白スク水ver. ワンフェス2014夏限定版
「あの夏で待ってる」谷川柑菜 ピーエムオフィスエー製
なつまちは柑菜の人気が結構高いんですよねぇ。

「ワンピース」ナミ ヴァリアブルアクションヒーローズ
「ペルソナ4 ダンシング・オールナイト」久慈川りせ アラビアンアーマー
「とある科学の超電磁砲S」フレンダ=セイヴェルン BEACH QUEENS
りせは思ったより中古相場が下がらないようなのである程度の値段で妥協購入です。

「ラブライブ!」高坂穂乃果 タペストリー

「時と永遠」エンダ タペストリー WonderGOO購入特典

「WORKING'!!」種島ぽぷら タペストリー

「この素晴らしい世界に祝福を!」アクア タペストリー WonderGOO購入特典
先日このすばフィギュアをレビューしてからこのタイトルのタペストリーが欲しくなったんですよねぇw
●予約購入

「狼と香辛料」賢狼ホロ KADOKAWA製
顔がアニメ版とも原作版ともコミック版とも違っているような気がしないでもないのですが個人的にホロならよし!
『To be continued…』



コメントの投稿
No title
確かに特別面白いオチがある訳じゃありませんね…w
ですが、それ以上にKDD氏の聞いていたという、ラジオ番組タイトルを記憶していた事が凄いと思いましたよw
オラはラジオ番組で覚えてるの無いなぁ…w
日常はオラも大好きな作品なので、笹原先輩の言葉の深さは、良く分かるつもりですw
日常は、単なるギャグ作品じゃないと思ってますよ。
まぁ、奇跡の連続をどう捉えるか、人によって違うと思いますけどねw
ただ、ここのブログを見つけたのは、奇跡と言えるかもしれませんけど…w
ですが、それ以上にKDD氏の聞いていたという、ラジオ番組タイトルを記憶していた事が凄いと思いましたよw
オラはラジオ番組で覚えてるの無いなぁ…w
日常はオラも大好きな作品なので、笹原先輩の言葉の深さは、良く分かるつもりですw
日常は、単なるギャグ作品じゃないと思ってますよ。
まぁ、奇跡の連続をどう捉えるか、人によって違うと思いますけどねw
ただ、ここのブログを見つけたのは、奇跡と言えるかもしれませんけど…w
Re: No title
>HEROtanさん
物書きを生業としていない自分にとってはオチもこの程度が限界ですよw
ラジオ番組はもっと色々聴いていたのですがさすがに全部は思い出せませんでした。
当時K-1人気が絶好調だったこともあり佐竹選手が絡んだ番組を好んで聴いたのが印象深かったです。
日常はテンポの良いギャグアニメなのでいまだに繰り返し見ていますw
展開が分かっていても笑ってしまう良ギャグアニメではないでしょうかww
物書きを生業としていない自分にとってはオチもこの程度が限界ですよw
ラジオ番組はもっと色々聴いていたのですがさすがに全部は思い出せませんでした。
当時K-1人気が絶好調だったこともあり佐竹選手が絡んだ番組を好んで聴いたのが印象深かったです。
日常はテンポの良いギャグアニメなのでいまだに繰り返し見ていますw
展開が分かっていても笑ってしまう良ギャグアニメではないでしょうかww
Re: No title
>ひっきーさん
記録管理は担当者がしっかりしていれば正確で分かりやすい記録が残るので後世の人にとっては重宝しますよね。
最近自分の勤め先の重役が引継ぎなしで一気に辞めたので諸々の記録の所在も分からずてんてこ舞いですよ…。
店員さんが親切対応か塩対応かでリピート率って大きく変わると思うんですよ。
店の方針もあるのでしょうが結局その人の性格あってのことなので店長さんの採用チョイスが光ますねw
稀に「この友人と出会わなかったらどうなっていただろう?」「あの職場を退職しなかったら自分の趣味は今と違っていたかも?」などと考えることがあります。
そんなifの自分を振り返るような余裕が出てきたことが歳を取った証拠なのかもしれませんねw
記録管理は担当者がしっかりしていれば正確で分かりやすい記録が残るので後世の人にとっては重宝しますよね。
最近自分の勤め先の重役が引継ぎなしで一気に辞めたので諸々の記録の所在も分からずてんてこ舞いですよ…。
店員さんが親切対応か塩対応かでリピート率って大きく変わると思うんですよ。
店の方針もあるのでしょうが結局その人の性格あってのことなので店長さんの採用チョイスが光ますねw
稀に「この友人と出会わなかったらどうなっていただろう?」「あの職場を退職しなかったら自分の趣味は今と違っていたかも?」などと考えることがあります。
そんなifの自分を振り返るような余裕が出てきたことが歳を取った証拠なのかもしれませんねw