「ドラゴンボール」ブルマ CII:FIGURE-BULMA-(バンプレスト)レビュー
ブルマ
CII:FIGURE-BULMA-
1545体目はプライズ品のブルマです。
このシリーズは温度によって材質の色が変わるフィギュアです。
30℃以下だと黒バニーですが30℃以上だとウサ耳と衣装が赤くなり赤バニーに変化します。
このような特長があるフィギュアですがレビューは黒バニーのみで進めます。
ぶっちゃけフィギュアを温めてから飾る人なんていないと思うんですよδ(・ω・`)タブンネ
温度で色が変化のフィギュアは昔ハルヒやエヴァでありましたが流行った様子はありませんでしたしね(-ω-;)ナツバハイロガチガウナァ…テイド
スタイルの良さを生かしたポージングが良いですね♪
全長は目測約22cmで1/8スケール程度でしょうか。
顔輪郭が多少すり鉢状なので若干ですが違和感を感じるかもしれません…。
髪にグラデはありませんが造形はわりと頑張っています。
衣装にグラデがないのは色が変化するので当然ですね。
衣装のシワ造形はなかなかの出来です。
ただ所々にパーツの隙間があるのが残念です…。
弱めですが爪造形があります。衣装的にはネイル塗装がほしいですね。
詳細の刻印は台座にできないものなのでしょうか…?
この台座は小さいわりに安定性がなかなかあります。
飾る場所の省スペース化が図れるのでこの台座を統一基準にしてほしいですw
必要以上に巨乳化されている気がしますが大きいことは良いことですね♪
ワキや背中の造形はなかなかですが肌が単色なのでメリハリに欠けます…。
生足でないとはいえ突き出したヒップラインが色っぽいです♪
評価
造形:★★★★☆
塗装:★★★☆☆
色気:★★★★☆
総合:★★★★☆
表情に多少違和感を感じるものの全体的な造形は良い出来だと思います。
パーツの隙間はプライズ品なのである程度は妥協ですかね。
色が変化する黒パーツが単色なのは仕方ありませんが髪・肌・タイツもグラデがないので造形の良さを十分に生かしているとは言いがたいです。
強調された胸の谷間や開放的なワキ・背中などの肌部分にグラデがあればかなり色気が増したと思います。
温度による色変化フィギュアにどれだけの需要があるかは分かりませんが、黒バニーと赤バニーの全2種パターンで出されるよりはお財布に優しいので良いかもしれませんね。
同シリーズとしてニコ・ロビンも出ていますが今後も色々なキャラ・タイトルで展開していくのでしょうか?






コメントの投稿
No title
そして、KDD氏に同意ですw
このフィギュア、毎回ワザワザ温めてから見る、なんて人はいないでしょうw
そりゃ、一回目は温めて本当に変わるか確認はしましたよw
でも、そこから急速に冷めて、色がすぐ元に戻ったのを見て、これは夏と冬に変化してるのを楽しむフィギュア、と認識しましたw
ただ、夏場で30℃の室温キープして見るのも辛いかも…と、思ってしまいましたよw
30℃以上で色変化という材質、結構ハードル高いのに、良くバンプレさん販売したなぁと思いました。
多分、そんなに出ないんじゃないか、もしくはもう、このシリーズ出さないんじゃないかと思ってますw
Re: No title
1体で2種類の衣装を楽しめる点においてはコスパ的にもお得感はありますが、ケースなどに置いているフィギュア向きかというと疑問です。
夏場は通常気温で変化しているのが楽しめるかもしれませんが30℃以上はフィギュアの経年劣化に影響しそうであまり良い状態ではありませんよねぇ。
まぁぼちぼち数体出ていつの間にか消えるシリーズですかね。
Re: No title
変色素材に掛かった費用を造形の精度に回してもらいパーツ隙間などの見映えを向上させてほしかったです。
個人的にブルマは初期DBを彩った絶対的ヒロインなので劇中の様々な衣装をプライズフィギュア化して欲しいですよ。
とはいえDBヒロインのフィギュアは確かに偏りがあるので他のキャラにも日の目を当てても良いかもしれませんね。マロンちゃんとか…マロンちゃんは見た目ほとんどブルマかww