レビュー記事一時休止のお知らせ Part.2
レビュー記事一時休止のお知らせ Part.2
以前はカメラが壊れたということでレビューを休止しましたね…。
今回はというと…
ぎっくり腰ってなんの前触れもなくくるんですね…。
すぐに病院に行ってレントゲンを撮ったのですが、骨や神経に異常はないのでただのぎっくり腰と診断されました。
とりえあずコルセット・シップ・飲み薬で様子をみることになりました。
とにかく今は動きが制限されるうえに痛みで通常の行動が困難な状態です…。
数日経ってある程度痛みが引いても無理な姿勢は取りたくないので、レビューを再開するのは1週間後か2週間後かはたまた1ヵ月後か…?
腰が万全の状態に回復したと判断したら急にレビューを再開すると思います。



コメントの投稿
No title
うはぁ…ぎっくりですか~(^^;
自分も10年ぐらい前に重い物を持って初めてなりました。
あれは辛いですね。
このまま動けなくなるんじゃないかと思うぐらいですが、まあ、自分の場合は1週間ちょっとぐらいで動けるようにはなりましたが、2~3日は激痛が続くのでお大事にされてください。
また、一回腰を痛めると、ちょっとした拍子でまたギックリになりやすいので、今後は気をつけた方がいいかと思います。
自分の場合はこの10年で3回程度やってますんで…。
それではお大事にされてください(^^;
自分も10年ぐらい前に重い物を持って初めてなりました。
あれは辛いですね。
このまま動けなくなるんじゃないかと思うぐらいですが、まあ、自分の場合は1週間ちょっとぐらいで動けるようにはなりましたが、2~3日は激痛が続くのでお大事にされてください。
また、一回腰を痛めると、ちょっとした拍子でまたギックリになりやすいので、今後は気をつけた方がいいかと思います。
自分の場合はこの10年で3回程度やってますんで…。
それではお大事にされてください(^^;
No title
数年前にギックリやって、回復に1か月かかったことがある・・・
そして今は仕事とPCいじってる時に今度は首にコリが・・・
オダイジニ( ´Д`)ノ~
そして今は仕事とPCいじってる時に今度は首にコリが・・・
オダイジニ( ´Д`)ノ~
No title
うぁ~…ぎっくり腰ですかぁ…。ツラいですねぇ。
まさか、ナーガ邪神像の呪いとかじゃないですよね…www
実はオラも、ガラスの腰なんですよw
20代では無かったけど、30代になってから、決まって秋頃にぎっくり腰になっちゃってました。
特にお風呂とトイレ、寝る時がキツいんですよね…。
良いお医者さんが見つかれば、治るのは早いですが、他の方も言ってる通り、一度やってしまうとクセになってしまうみたいで、屈んだりした時に何の前触れもなく、やっちゃうみたいですw
腰に疲れが溜まってる時は、特に要注意ですよ。
オラはほぼ完治しました。
最後にやったのが7~8年前なので、今は腰にかなり気を使ってますw
色々大変でしょうけど、レビュー再開までご自愛ください。
それまで楽しみに待ってます。
まさか、ナーガ邪神像の呪いとかじゃないですよね…www
実はオラも、ガラスの腰なんですよw
20代では無かったけど、30代になってから、決まって秋頃にぎっくり腰になっちゃってました。
特にお風呂とトイレ、寝る時がキツいんですよね…。
良いお医者さんが見つかれば、治るのは早いですが、他の方も言ってる通り、一度やってしまうとクセになってしまうみたいで、屈んだりした時に何の前触れもなく、やっちゃうみたいですw
腰に疲れが溜まってる時は、特に要注意ですよ。
オラはほぼ完治しました。
最後にやったのが7~8年前なので、今は腰にかなり気を使ってますw
色々大変でしょうけど、レビュー再開までご自愛ください。
それまで楽しみに待ってます。
Re: No title
>うぃんさん
さすがに今日は仕事を休んだのですが椅子に座っていても腰に負担が掛かるので寝転がっているくらいしかできませんでしたよ…。
寝ていれば痛みは無いもののやることがないので逆にこの暇な時間が苦痛にw
さすがに今日は仕事を休んだのですが椅子に座っていても腰に負担が掛かるので寝転がっているくらいしかできませんでしたよ…。
寝ていれば痛みは無いもののやることがないので逆にこの暇な時間が苦痛にw
Re: No title
>Orzさん
皆さん結構ぎっくり腰やっちゃってるんですね。
工場勤務なので仕事しながらだと1ヶ月じゃ完治しないかも…?
皆さん結構ぎっくり腰やっちゃってるんですね。
工場勤務なので仕事しながらだと1ヶ月じゃ完治しないかも…?
Re: No title
>ひっきーさん
運転手となると腰に負担が掛かりそうなイメージですが日々の気遣いでカバーされているんですね。
こんな不便な症状は一生味あわないに越したことはないですよ…。
運転手となると腰に負担が掛かりそうなイメージですが日々の気遣いでカバーされているんですね。
こんな不便な症状は一生味あわないに越したことはないですよ…。
Re: No title
>HEROtanさん
ヤツか!ヤツの仕業かw
床に置いたものを拾うにも覚悟を決めて行動しなければならないのがなんとも不自由…。
自宅のトイレが和式なのでぎっくり腰だとこれまた不自由と行動が制限されまくりですよ…。
明日から仕事がそれなりに従事できるのだろうか…?
ヤツか!ヤツの仕業かw
床に置いたものを拾うにも覚悟を決めて行動しなければならないのがなんとも不自由…。
自宅のトイレが和式なのでぎっくり腰だとこれまた不自由と行動が制限されまくりですよ…。
明日から仕事がそれなりに従事できるのだろうか…?