「ペルソナ4 ザ・ゴールデン」マリー プレミアムフィギュア(セガ)レビュー
マリー
プレミアムフィギュア
1124体目はプライズ品のマリーです。
前回レビューした千枝と同シリーズのフィギュアとなります。
作品の世界観を台座に組み込んでいる辺りは効率が良いですね。
ただ、このテレビにはダボが無いので台座というよりフィギュアを置く台です。
帽子は着脱可能です。
高さは帽子なしだと14cm弱、帽子ありだと15cm弱といったところです。
表情はかなり出来が良いですね。プライズレベルなら十分だと思います。
デコ見せという可愛らしさも有りですが、やはり見慣れた着帽のほうがしっくりきます。
髪造形や塗装はダルめですが着帽するとさほど気になりません。
衣装にグラデがないので白いシャツはのっぺり感が強いです…。
とはいえ、金・銀塗装やボーダー・チェック柄など情報量が多いので安っぽさは軽減されています。
シワ造形はそこそこなのでこのシャツにグラデがあれば見映えが良かったと思います。
さすがに近くで見るとプライズ品なので繊細さに欠けるチェック柄です…。
ロンググローブのボーダー柄もプライズらしいダルさが…。
爪は省略されています…。
帽子とバッグは同色の青です。
グラデはありませんが金塗装のポイントがあるので安っぽさはあまり感じません。
台座風のテレビは単体で見ると安っぽいですね…。
フィギュアを乗せるだけの不安定な仕様なので両面テープ等で固定が必要かと…。
キャラ的に貧乳寄りかと思いきやなかなかのボリューム感です。ヒロイン中一番の大きさ?
チェック柄スカート+ボーダーニーソで絶対領域の魅力も底上げされていますね♪
ただ、パンツの見える範囲がかなり限定されています…。
評価
造形:★★★★☆
塗装:★★★☆☆
可愛さ:★★★★☆
総合:★★★★☆
帽子・バッグ・大テレビ・小テレビとオプションが多いわりにはフィギュアの造形はしっかりしているほうだと思います。
安定面を考えるとダボがほしいところですが、お尻にダボ穴があったりするとげんなりするのでこれはこれで良いのかもしれません。
金・銀塗装、チェック・ボーダー柄など映える塗装が多いのでグラデのない衣装でも安っぽさをあまり感じさせません。
とはいえ、肌やシャツの白っぽい色合いの部分にはグラデがほしいところですね。
太ももにグラデがあれば絶対領域の色気が向上したと思います。
パンツがあまり見えない点はこれはこれでチラリズム感の演出になっているかもしれませんw
プライズ品としては十分な出来になっていると思います。
マリーは現時点でメーカーからフィギュア化されていないのでこのプライズ品は貴重な一品ではないでしょうか。
次回はダンシング・オールナイトの久慈川りせをレビューします。







コメントの投稿
No title
今後は話題のペルソナ5のフィギュアでも出るんでしょうか?
全くプレイしてないので分かりませんがw
暇があったら、中古が出てからやろうかなぁ。
マリーも良かったんですが、マーガレット・ラビリスもプライズフィギュア化してほしかったなぁ。
Re: No title
ラビリスはアニメ版に出ていないのでこのシリーズでは除外されてしまうと思いますがマーガレットは絶対出してほしかった…。
ラビリスはメーカーからフィギュア化されていますが、なにげにマーガレットはメーカー・プライズ共にフィギュアが出ていないんですよねぇ…。
ペルソナ5…ゲームはやらないかな。アニメ化されたら見ますけどw
No title
The Animationでしたねw(うっかりw)
格闘ゲーのP4と混同してしまいました…。それに、マヨナカアリーナシリーズはタイトーさんが出してましたね。
あのアイギスとエリザベスは良かったなぁ。
でも、ラビリスの関西弁がキュン❤とくるんですよ~!
P4ダンシングはプレイしてないんですよね。
そういえば、ミクさんが出てるんでしたっけ?(これはフィギュア化してほしいな!)
う~ん、リズム系は苦手なんだよなぁw
ペル5はどうなんだろ。
アニメ化まで行かなそうな気配もしますが、果たして、そこまで人気爆発するのかなぁ。
Re: No title
ペルソナの格ゲーはPS3版が安かったので攻略本とセットで購入していますがいまだ未プレイですw
なのでラビリスに関する情報が自分は弱いです…。
ですが、このタイトルはアイギスといいラビリスといいロボっ娘の魅力が良いですね♪
P4Dは菜々子・ミク・りせ目的で購入&プレイしました。
ミクは有料DLキャラだし、菜々子の着せ替え衣装も有料DLなのが痛いところですが・・・。
音ゲーとしてはさほど難しくないと思います。
曲が良いゲームなのでやってみるとなかなか楽しいですよ。マリーも有料ですが…。