16/9/18 今週の収得物
昨日「東京ゲームショウ2016」に行ってきました。
当初ブログのネタにするつもりがなかったので会場の写真は一切撮っていませんが…
というのも、遠征仲間の『のどぬーる』がスクエニブースのドラクエ公開録音?を観たいということで誘われ、自分は付き添い的な立場だったので特に見る場所はなかったのです。
実は去年も同じ理由でゲームショウに来場しているんですよ
まぁ千葉県周辺の中古店を巡るついでなのでちょっとした寄り道ですねw
彼がスクエニブースに釘付けになった頃自分は適当にぶらついていました。
各ブースで色々な販促物を配布していた中でちょっと嬉しいものがw
バンダイナムコブースで配布していたB5サイズ程度のステッカーです。
あえてドットキャラをチョイスしてる辺りが面白いですね。
それとアークシステムワークスブースで配布していた「アークしんよこ新聞」。
これを裏返すとポスターっぽくなっているのですが…。
「ブレイブルー」が誇る貧乳女性キャラポスターになっていましたww
「ぶるらじ」を見ている人であれば思わずニヤリとしてしまうかもしれませんw
物販で気になったのはコスパブースくらいでしょうか…。
『NEO・GEO』のロゴが入ったジャージが一番気になりましたが完売していました…。
他にも初代アテナTシャツやKOFの不知火舞Tシャツが目に止まりました。
目的のブースがないということもあってかどうしても目がいってしまうのはコスプレイヤーさんですね。
コスプレブースに行っていないのですが会場内を普通にレイヤーさんが行き来しています。
会場を移動中に目の前にテリー(KOF)とアンヘル(KOF)コスの2人組みが歩いていました。
テリーレイヤーさんは背丈はわりとあったのですが痩せ型だったためたくましさに欠けていました。
アンヘルレイヤーさんは顔立ちが整っていて、スレンダーながら程よい肉質感があったため前を見れば谷間が!後を見れば尻タブが!!となかなかのレベルの方でした。
そんなアンヘルが移動中に目の前を歩いていたので5歩に1回くらい茶ストッキング+ブルマ?越しのお尻をチラ見しまいました。
失礼に当たるとは知っていても自然と目線がいってしまう変態ですみません…
他にもナイン(ブレイブルー)レイヤーさんの谷間が気になったり、各ブースのコンパニオンさんが気になったりと会場移動中も目の保養になりましたw
目的がないとどうしてもそういったところに注目してしまう…
…と自分の変態性をフォローしてみたりw
男性諸君は皆似たようなものですよね?
恐らく来年も同じような理由でゲームショウに来場する気がしますが年に1回くらいはこういった刺激も大切ですよねw
●ゲーセンプライズ


「艦隊これくしょん」島風 鎮守府の四季
島風:600円でゲット!
運が良く低価格でゲットできたことに機嫌を良くして隣の台も挑戦しました。↓


「ルパン三世」レベッカ GROOVY BABY SHOT Ⅲ 3種
「ルパン三世」レベッカ MASTER STARS PIECE
「すーぱーそに子」そに子 ホーリィガール 2種
「艦隊これくしょん」加賀 SPMフィギュア 加賀岬
A賞×3個、B賞×2個、C賞×2個:9500円でゲット…
↑島風の隣の台です。久々に「やっちまったぁ…」と反省する結果に…。
この台はA賞、B賞、C賞を同時に狙えるお得な台に見えるのですが…

タコヤキ機の囲いがゆるゆるなので玉が逃げる逃げる…。
写真は終了間際ですが玉が全然関係ないところに大量に溜まっていますね…。これでも1回囲い外に出た玉を戻してもらっているんですよw
途中でやめればよかったのですが店員の
●中古購入

「物語シリーズ~暦ノ誇リ~」阿良々木火憐 一番くじA賞 プレミアムフィギュア
「装甲悪鬼村正」三世村正 ナースver.
暦ノ誇リの上位賞フィギュアはあとB賞の月火でコンプです。

「アイドルマスター シンデレラガールズ」神崎蘭子 Rosenburg Engel フィギュア&ステージ
「猫の惑星」ちっちゃい猫と椅子 アリスver. ワンフェス2015限定
「ワンピース」ナミ 幼少期 P.O.P
蘭子はいつの間にかゲーセンから消えていて取れかなったので中古購入です。
ちっちゃい猫と椅子のアリスver.はすごく欲しかったので中古で買えてラッキーです。
●予約購入

「ボーカロイド」鏡音リン Tony Ver.
各レビュー記事で穿いてない疑惑が話題となっているリンちゃんです。
すでに1万円を切って販売しているところもありますね…。もしかして投げ売られる?




コメント
-
2016/09/18 (Sun) 21:44No title
ゲームショー、行ってみたいなぁ。
っつっても、見るとこ限られてるんですけどねw
たこ焼き設定に9500円…とは言っても7つ獲れているのだから、1個当たり約1350円。
ふむ、そんなに悪くないですねw(上出来ですよ!)
シールドあるし、周りさえ埋まれば割と良心設定じゃないですかね?(…カイジの沼思い出したw)
ボカロシリーズも、そろそろマンネリ化してきたのかなwHEROtan #- | URL | 編集 -
2016/09/18 (Sun) 23:16Re: No title
>HEROtanさん
ゲームショーは明確な目的がないと人が多いだけの動きづらい場所になってしまう気がしますよ…。
まぁ露出高めの綺麗なお姉さん達をたくさん見られる利点はありますがw
記事には詳しく書かなかったのですが、『店員さんが良い人』と表現したのには理由があります。
本来は景品を交換したらピンポン球を全部戻すのが基本ルールらしいのですが、自分がA賞のレベッカ3種、B賞の加賀さん、C賞のそに子2種を狙っているという話をしたところ、景品を交換しても賞に入った玉だけ戻すというサービスをしてくれました。
このサービスなしに7個ゲットするのは1万円を軽く超えると思います…。
店員さんは親切でも台の設定はかなりキツイですね…。
ボーカロイド、セイバー、エヴァ、そに子あたりのフィギュアはすでにかなりの数が発売されているので今後はペースを落とすのも有りではないでしょうか。
個人的にはセイバーは年に1~2体、エヴァは終了で良い気がしますが…。KDD #- | URL | 編集 -
2016/09/18 (Sun) 23:46No title
ガンダムゲーム30周年というのは家庭用ゲーム機(ファミコン)向けに投入されてからの30年ということのようですね。
数字からしたらあまり遠くない昔のように思えても、Windows95登場の約10年前。
ドット画キャラがちょっと珍しいデザインかのように扱われているように思えますが、当時のH/Wスペックを語る証人ですね。
1986年を振り返ればまだロシアがソ連だった時代…長いのか短いのか良くわかりませんな。
それにしても相変わらず首都圏はイベント豊富でいいですなあ。
東京から数百キロも離れた田舎では結構な移動コストを要するのでなかなか参加するわけには…。
レイヤーさん多いんですか、それも多分ハイレベルな方が多いんでしょうね。
ハイレベルな方を前にしてはチラ見してしまうのは無理ありませんね。
だからといって他の男性まで一緒に変態に括られてしまうのはどうかと。
僕なんてちょっと女子高生の透けブラに目が行ってしまったり、ミニスカ絶対領域をチラ見したり、フィギュアを前にして白い布に(*´Д`)ハァハァするだけの一般人ですよ…、変態だなんて、い、いやだなあ、もぅ。
スケールのリンちゃん、穿いてないかもなんですか…。
き、気になんてならないですよ…(*゚∀゚)=3 -
2016/09/19 (Mon) 20:05Re: No title
>ひっきーさん
物心ついた頃には当然のようにガンダムのゲームがありましたが、冷静に考えると30周年はスゴイことなんでしょうね。
いまだに新作が出ているロボットアニメはガンダムくらいかもしれません。
ゲームショーのような大きなイベントに参加するレイヤーさんはやはり容姿に自身がある方々が多いようでカッコイイ・可愛い率が高いように感じます。
容姿だけではなく衣装の作りも本格的だったりします。
露出の高い衣装をチラ見してしまうのは一般人の領域で間違いないですよねw
他人様に迷惑を掛けてしまったら変態ということでww
リンちゃんはホットパンツの隙間からパンツが見えないので穿いてないかも?らしいですよ。
どなたか破損覚悟でホットパンツをパージしてレビューしてくれれば真相が判明するのですがwKDD #- | URL | 編集